通常、かつ丼と言ったらご飯の上にキャベツを敷いて、その上にかつを乗せるのが一般的と言われていますが、上州のかつ丼はご飯の上にそのまま載せるのが特徴となっています。何故そうなったのかは詳しくは不明ですが、気の短い上州人の気風を表している等と良く言われ『キャベツなんか敷いてられない!』みたいです。
また、もう一つの特徴としますと、辛いソースではなく、甘辛いタレにカツをくぐらせる事であると言え、このタレがご飯によく絡み美味しいです。で、本日ご紹介するのが高崎市のかつ丼を語るうえで絶対に外すことの出来ない『 栄寿亭 』と言うお店です。創業100年に近い老舗中の老舗で超が付く有名店となっています。
ここのお店が出すかつ丼は『上州かつ丼の規範』とも言える逸品で、まずはお試しいただきたいです。甘辛いタレにくぐらせたカツはサクサクで、ラードの香りもして食欲をそそります。また、なんといってもコストパフォーマンスが最強で、ワンコインで頂くことができます。今時、このクオリティのかつ丼をワンコインで出すお店があるのでしょうか?私は聞いたことがありません!
因みに通常は430円でカツ3枚なのですが、100円で1枚追加でき、最高5枚までカツを増やすことも可能。それでも4枚で530円!!5枚で630円!!!安いですね・・・素晴らしいコストパフォーマンス。
また、洋食店と言うだけはありまして、その他のメニューも充実。その中でもおススメなのがこちらのカツカレーです。かつ丼と同様コストパフォーマンスが抜群に良く、カツカレーにしても500円代でした。写真を見ますと一見量が少ないようにも見えますが、底が割とある為、結構ボリューミーです。お味は甘みのあるマイルドな感じで、辛いのが苦手な方でも安心です。
こちらのハンバーグも美味しく、注文を受けてから焼き始めるので、外は香ばしく、中はフワフワしたタイプのものです。しかも付け合わせにポテトサラダやキャベツ、トマト等々、色々とついています。これで700円しないのはかなり安いですね。
こちらはオムライスです。これがオムライスの基本的な形でございます。変に小手先のテクニックに逃げず、基本で勝負し続ける姿勢が素晴らしいのです。これも430円とカツ丼に同じです。
さっきから”安い”と”美味しい”ばかりを連呼していますね・・・・すいません。でもこれは事実なのだから仕方ないのです。
まあ、いつ行っても混んでいますが、混んでいたとしても臆することは無いです。カウンター席のみで、料理が出てくるのは非常に早く、お客様の回転が良さも屈指と言えるため、見た目の混雑ほど待ち時間は短いと言えます。混雑する店は避ける傾向のある筆者も栄寿亭様なら大丈夫だと並んでしまいます。場所はあら町で、高崎駅からも徒歩7~10分程の好立地となっています。因みに弊社からもほぼお隣さん位かと言うくらい近くです。なので、弊社にご来店の際には是非お試しください。
Author
J ishihara
TAKATANでは、
主に記事作成、htmlとかcssとかを担当。
趣味は山登り、お絵かき、画像編集。
いつか群馬県の山を擬人化したサイトを
作りたいのですが、時期は未定。
取りあえず、至仏山は私の嫁です。